勉強アプリ、学習、留学ブログ:ペンギン30

ブログ名は「ペンギン30」です!勉強アプリや、語学学習、オランダ情報、留学体験記、大学職員などについてのブログです。

大学院に進むか迷った時に読んで。二十代後半さらに三十代で院生になった女子が語るよ。危険?就職に不利になる?

f:id:honeybushtea:20160606144906j:plain

 学部を卒業してすぐに、新卒特権(?)がある内に就職するか、大学院に進学しようかで迷っていませんか?

 ぶっちゃけ、貴方がまだ20代前半なら、それほど迷うことはないと思います。

つまり、どちらでも好きしたらよいのでは・・と無責任に思います。

 企業で採用する側にもまわったことがあるのですが、採用側のおじさん・おばさんからすると、20代というだけでも、輝くばかりに若いです。

 年齢はハンデにはならないと思います。

 

 しかし、色々不安はあると思います。

 何しろ、大学院に入ることは、一部では”入院する”なんて揶揄されたりもしますから(^^;

 

 迷った時どう判断したらよいのか、考えておくべきポイントを色々ご紹介しようと思います。

 ・・・というのも、私自身、働いたり、また大学院に戻って勉強したりと、かなりのフラフラキャリア(汗)の持ち主だからです。

 少しでも参考になれば幸いです!

 

 

目次

  • 大学院と企業を行ったり来たりの私の経歴
    • 学部を卒業して一般企業に就職した理由
    • 新卒で入った会社を二年で辞めて大学院に行った理由
    • 修士課程を修了して、博士に進学せず就職した理由
    • 社会人を再び辞めて、博士課程に進学した理由
  • 大学院に行くのは危険?
    • 就職に不利になる?
    • 博士課程に行くと、一般企業受けはしないかも。
    • 精神的に追い詰められる?
    • 進学するお金はないし、貧乏暮らしを強いられる?
  • 博士課程に行く場合は覚悟が必要か。

 

続きを読む

チャイルドスポンサーシップの評判や実態を徹底的に調べた!手紙は貰える?寄付金控除対象?

Children playing after school


 子供が手を離れ、ある程度生活も落ち着いたら、何か少しでも社会の助けになるいいことをしたくなってくるというのは、人間の心理かもしれません。

 税金の控除も受けられることだし、思い切ってチャイルドスポンサーになると、新たな世界が開けるかもしれません。

 国境を超えた、海外の子どもとの絆ができます。

 一日あたり150円だから、子どもを支援するといっても、そんなにリッチじゃなくても大丈夫です。

 外国にもう一人、可愛い子どもを持つような、そんな新しい体験をしてみませんか。

 

 そんなわけで、このチャイルドスポンサーシップの仕組みや実態に迫ります!

 

【目次】

  • チャイルドスポンサーシップの口コミをチェック!
  • チャイルドスポンサーの仕組みってどうなっているの?
  • チャイルドスポンサーの活動実態は、報告書でちゃんと確認できる!
  • ワールドビジョンさんって、どんな団体?
    • ワールドビジョンの連携先
    • ワールドビジョンは1,950年に創立
    • チャイルドスポンサーに参加している芸能人
  •  スポンサーになる子どもは選べるの?
  • スポンサーになる子どもから手紙は貰えるの?
  • チャイルドスポンサーは寄付金控除の対象になる?

 

続きを読む

大学職員になるメリット・デメリットを公開!(^^)!安定性や、やりがいを経験者の視点から。

25th Anniversary Celebration

 こんにちは。

 元・大学の正規職員をしていた管理人です。大学職員の仕事に興味のある方も、ボチボチいらっしゃるみたいなので、メリットやデメリットなどを本音で語りたいと思います!

 ただ、注意点としましては、大学と一口に言っても、やっぱり各大学で全然条件は違うだろうということです。すごくマイナーで、定員割れしている大学から、超有名大学まで、色々あって、待遇も様々だと思います。

 最近はソフトバンクのサイバー大学など、ネット大学まで設立されていますからね。

 

 あくまで、某国立大学法人の職員のことと思ってください。友達が私立大学に勤めているので、聞いた話なども入って来るかも分かりませんが・・・。

 

続きを読む

大学職員の仕事って実際どう?楽?残業が多くて激務?安定性は?経験者が本当のところを語ります!

 students 


 大学職員といえば、何か楽そうに見える割に、年収も良く、安定している・・ということで最近、人気が出てきている仕事です。

 それに、新卒から博士課程やポスドク、民間企業からの転職組までが、採用試験を受けれるという、募集年齢幅の広さも魅力的なポイントになっています!

 大学院生の中にも、どうせ仕事をするなら、少しでもアカデミックな環境に近い場所で働きたい・・・!っていう方もいるかもしれませんね。

 確かに、職員は図書館が使えたりしますから、本が好きな人にもいい環境です。

 

 で、わたしは大学職員としてフルタイムで働いていたことがあります。さらに、友人にも何人か、大学職員がいます。友人の母も大学図書館の司書でした。

その経験から、自分の体験したことでしかありませんが、洗いざらいぶっちゃけてみようと思いますので、参考になりましたら嬉しいです!

 

続きを読む

国立大学法人職員採用試験に合格する勉強法。必須科目はコレ!説明会と面接の対策も書いたにょ。【合格体験談】

EXAM LOOKS 2013

 某国立大学で常勤職員をしていました管理人です。

・・・今はわけあって辞めていますが、決してわるい職場ではなかったでふ!!

まあ、業務詳細やら、残業どう、とかデメリットとかは、このブログの他記事で色々書いているので、興味のある方はご覧くださいませ!

 今日は、国立大学法人等職員採用試験に受かるコツ・・・まで言えるかは謎ですがw

とりあえず、どうやって受かったかということを書いてみましょう。

 参考になるかは分かりません・・。あ。いや、多少は参考になるはずです!たぶん!

ただ、記事執筆時(2018年時点)から内容が変わる可能性はありますので、最新情報は本部サイトでチェックしてくださいね!

 

 ちなみに平成29年度の関東甲信地区の筆記試験(一次試験)倍率を見てみますと、

事務系で8倍、図書で5.6倍になっていました。土木や建築など専門職分野では、1.4~2.9倍におさまっています。

 うーん、8倍はなかなか倍率高いです。

 この頃人気があるんですのう。

 

続きを読む

日本人の宗教観を外国人にどう説明したらいいのか、難しすぎる!!「無神論者」じゃないんだよね"(-""-)"

f:id:honeybushtea:20160821131857j:plain

 海外の人と話していて、たまに宗教の話題になると、とっても難しいのが、日本人の宗教観。

 

・・・ちょっとだけ考えてみよう。

今はせっかく、年末年始で、宗教っぽい行事が多いのでーー。

 

目次

  • 日本人が信じている宗教の種類と割合は?
  • 祖先崇拝とかは宗教に入らんのか??
  • 日本人は四季が宗教の代わりになっている?
  • 「無神論者」じゃなくて「無宗教者」?
  • 「無宗教」というよりは「汎神論」か?

 

 

クリスマス→ 【キリスト教】

大晦日→除夜の鐘を衝きにお寺へ。。。【仏教】

お正月→初詣に神社へ。。。 【神道】

 

と、年末年始だけみても、三種類の宗教行事に参加している・・・・・・。

お葬式は仏式が多い・・・。けれど、特別信仰あるかというと、

 

「宗教?」

「なんか怖い・・・」「胡散臭い・・・」

という人が多いのではないでしょうか。

 

けど、これは世界的に見ると少数派です・・・。

 

大抵の民族が宗教を持っています。節操なく、「なんかめでたそう」なものは愛でる日本人。特別に、どれか一つに信仰を抱いている人は少数派でしょう。

 

しかあし!かといって、「無神論者」というのも何か違う気がします。何かしら人間の存在を超えた大きなものは、ぽややーんと頭に描いているような気もしませんか?

 こういうことを、外国人に説明するのがいっつも難しい!

「あなたは無神論者Atheist よね、と言われると、一瞬「ん??」そうなのか、と思ってしまう。「うんまあそうなんだけど・・・」と一応うなずきはしつつ。

 

そこで一回、海外の人にどう説明したらいいのか、ちゃんと考えなければ!と思いたちました。考えてみます!

 

続きを読む

マルタで語学留学ってどう?費用は、留学エージェントより現地学校に直接申し込みが格安!帰りに安くヨーロッパ周遊旅行も出来そう。

2016 - Europe - Gozo - Beach Day - Girls Overlook I

 こんにちは。英検一級を取りたい!と思っている管理人です。(というよりは、要は英語でほぼ不足なく聞き取り、お話、文章書き・・が出来れば何でもいいんですが、とりあえず目安として・・英検1級!)

 半年交換留学して、まったりとオンライン英会話を続けて、次第に上達はしてきたのですが、ここらでもう一度、英語力底上げを図りたい!と思っています。

 そのついでに、風光明媚な土地の旅もしたいな~~なんて、思っていたら、浮上してきた土地がマルタです!

 なんと、あの美しい地中海に浮かぶ島ですよ。

 ヨーロッパも近いから、前後にヨーロッパを旅して来ることもできます。

 さらに、イギリス領だったので、英語が公用語になっているため、語学学校も多く、費用はフィリピン並みに安いというではありませんか!

 これはひかれる・・・。というわけで、実際に行こうかどうしようか検討するために、ちょっと調べものをしてみました。

 ご参考になれば幸いです。

 

続きを読む
スポンサードリンク