勉強アプリ、学習、留学ブログ:ペンギン30

ブログ名は「ペンギン30」です!勉強アプリや、語学学習、オランダ情報、留学体験記、大学職員などについてのブログです。

レンブラントの絵画、その変遷[オランダ美術史]

レンブラント(Rembrandt van Rhijn)1606-1669

Rembrandt van Rijn - "Self-Portrait in a flat hat" (1642)

レンブラントの歴史絵画の特徴

  • 聖書やオイディウスに取材したテーマ
  • クライマックスの直前を描いている
  • 様々な物語・ナラティブを示唆する絵画から、場面のドラマを強調するものへ変遷
  • 単純化と物語のエッセンスへと主題を集中させることにより、ドラマを演出する
  • 聖書の人物へと、レンブラントは自己同一化を進めていった
  • 人物の感情や心理に焦点をあてる
  • 過去や現在の偉大な芸術家と競争した

 

ピーター・ラストマンからの影響

  • 色彩豊かな絵から出発
  • 人物は暴力的なジェスチャーをしている
  • 三角形を用いた構成
  • 人物は演劇的に描かれる

ユトレヒトのカラヴァッジョ派からの影響

  • 垂直的な構成
  • 茶色や白い色彩が、明るい色彩にとってかわる
  • 強い斜めの線
  • 脇役は、影の中に潜ませる
  • 素早く、かつ繊細な筆さばき

ルーベンスを研究、影響を受ける

  • 物語のターニングポイントを描く
  • アクションとリアクションを描く
  • 強い斜めの線によって密度が高められるドラマ
  • 感情を外側に出す人物たち
  • 小さい部分は、なめらかで継ぎ目ない手法によって、広い面については、幅広い筆使いで描かれる
  • ドラマに満ちている。登場人物は影に隠れている。
  • ヒロイックではなく、リアルに描かれた、血肉を備えた人物達
  • ルーベンスの版画から学んだ

Rembrandt3K

 

  • 1636年
  • 踵と足が斜めの線を形作っている
  • 光と影のコントラストがある。
  • スポットライトが使用されている
  • 赤、青、黄色という三原色による色彩構成
  • 強い感情表現、暴力的なジェスチャー
  • 幅広いブラシストローク

 

Netherlands-4167 - The Night Watch

1642年

  • 自分自身の画風を生まれ変わらせた時期
  • 内面的な絵画
  • 原色が使われている
  • 強いスポットライト

成熟期(1642-1669)

  • シンプルな構成の中でドラマを提示
  • 物語の転機を描く
  • 間接照明の使用
  • 場面のうちの一部分をしか描かない
  • わずかな動作しか要求しない、親密で内面的なドラマの瞬間を描く
  • ジャンルを越境した

 

1642-50 ラファエルからインスピレーションを受ける

  • 歴史画はほとんど描かなかった
  • アムステルダム近郊で、風景の写生をした
  • 単純化による調和、強いジェスチャーは消失
  • 輝くような鮮やかな色彩。特に深紅を使用
  • ある物語のメインキャラクターに焦点を当てて描き始める
  • 親密な雰囲気を持つ、家族の場面を描いた
  • 水平方向と垂直方向のバランスを取った。それまでの斜め線強調とは違う。

Rembrandt. Holy Family. 1645. Oil on canvas. The Hermitage, St. Petersburg, Russia.

1646年

  • 日常的な家族生活の場面。
  • 背後で大工が作業している。これはヨセフ。
  • 17世紀の人々に服装をした、聖家族を描いている。
  • 照明は、絵画の画面の内側から来ている。
  • 親密さの雰囲気にあふれている。
  • 歴史画と肖像画、宗教がなどのジャンルを超えている。

 

 1650-1660 ティティアンとカラヴァッジョから影響を受ける

  •  一人か数人の人物に焦点を当てて、物語をそのエッセンスに絞る
  • 限定された空間と背景。ただ暗い洞穴のような背景であり、人物達は前面に描かれている
  • 鑑賞者を絵の中に関与させる
  • 暖かい色使い、
  • 静かな雰囲気
  • 人間的ドラマを描写する主題
  • ジャンルの境目を越境している
  • 絵具を厚塗りし、キャンバス表面に彫刻するかのよう。
  • 極端に幅広い筆使い
  • 絵の一部分は、未完成なままになっている。

[ R ] Rembrandt van Rijn - Hendrickje Bathing in a River (aka Bathsheba Bathing)  (1654)

 1654年

  • 幅広く粗い筆使い
  • 描き方は時に薄く、絵具を厚塗りする
  • ブラシ、パレットナイフ、そして筆の先端を使用している
  • 描いている対象のテクスチャーを写し取ろうとしている

セザー・ヴァン・エヴェルディンゲンとレンブラントの比較

 

 Ceasar van Everdingen

  • レンブラントの人体構造は解剖学的にぎこちなく描かれている。(特に脚)
  • レンブラントは、活きた皮膚を描く。大理石の彫刻のような質感にはしていない。
  • レンブラントは、傷つきやすいヴァルネラブルな人間を描く。ヒロイックではない。
  • 鑑賞者は、絵画の中の人物と自己同一化できる。匿名的な人物像ではない。

1660-1669 カラヴァッジョに影響を受けた晩年

1660年

 

2013-08-07 08-09 Amsterdam 178 Rijksmuseum, Rembrandt, The denial of St.Peter

  • ゆるく、超然と構えた構成(そんなにきっちり構図を立てていない)
  • 多くの絵が未完成のままに見える
  • 鋭い輪郭は避けられている
  • 人物は、背景に溶け込んでいくかにみえる
  • 深い赤と、黄色が目立つ
  • 3Dとして立体的に、見るものの前に出現しているように見える
スポンサードリンク