勉強アプリ、学習、留学ブログ:ペンギン30

ブログ名は「ペンギン30」です!勉強アプリや、語学学習、オランダ情報、留学体験記、大学職員などについてのブログです。

カタール航空に乗った感想。個人的には最高ランク。機内食も旨い。スキポール→ドーハ→成田体験談。

A7-AFE A310 Qatar Amiri Flight

 中東の外交危機で、カタールが孤立してますが、カタール航空は無事に運行しているようです!乗ってみて、かなり気に行ったのでリピーターしようと思ってましたので、ちょっと一安心。

 中東の航空会社は、ヨーロッパに行くには南回りで遠くなる分、安いんですよね~。それにアラビア風の機内食も美味しいですので、私は好きです。

 エティハド航空は以前利用しましたので、今回はカタール航空を使ってみました。結果的には、エティハドやエミレーツよりも、こっちの方がクオリティは高かったです。

 

▽参考記事

 

english30.hatenablog.com

 

 

english30.hatenablog.com

 

 

 安いから大丈夫?なんて思っちゃいますが、石油産出国はなにしろリッチなので、機体は最新鋭でピカピカだし、CAさんも何かクオリティ高めな気配を漂わせる人が多くて、結構しっかりしているんですよ。

 

続きを読む

苫小牧駒澤大学の評判・口コミをチェック!就職に強すぎる、ユニークな大学。

R1098502.JPG

 北海道の雄大な自然を満喫できて、都会の札幌にもアクセスがいい苫小牧駒澤大学。’資格取得応援、キャリア支援など就職サポートが手厚く、英語の実践的な授業が受けられるなど、社会に出てから役立つ能力が身に付けられるカリキュラムが揃っています。

 そして、国内では珍しくアイヌ語が学べたり、お坊さんの卵の学生も通っていたりと、なかなかユニークな側面も!

 実際のところ、在学生や卒業生の評判はどうなんでしょうか?調べてみました!

続きを読む

オランダに人種差別はあるのか?東洋人への対応は?【海外ヨーロッパでニイハオと挨拶される問題】

discussion

 オランダは、多人種が共生する寛容で自由な国、という印象があります。確かにスキポール空港に降り立ち、アムステルダムにでも足を踏み入れれば、そこは日本人しかいない日本とはまったく違った光景が広がっています。

 金髪でふわふわしたお菓子みたいな子供たち、髪の毛を細かい三つ編みにゆってヒップホップ聞いている黒人のお兄ちゃんたち、それにインドの人、中国系の人、元植民地のスリナムやインドネシアからも、様々な人たちが来ています。

 では、実際のところ、人種差別的な経験を味わったかどうか、話してみようと思います。

続きを読む

海外でクレジットカードの不正利用の被害にあった件。気を付けて!予防策も考えた。【体験談】

Credit Card in Wallet

 さて、オランダ留学中の私ですが、昨夜とんでもないことが起こったので、クリスマス直後でまだフワフワ地上1メートルほどを漂っていた、浮ついた魂がいきなり、ヒョエーと目覚めてしまいましたとさ。これから留学や海外滞在の予定がある人は、一応参考までに聞いておいてくれたら嬉しい。

 まさか、自分にもこんなことが起こるとは思っていなかった。クレジットカードは怖い、持ちたくない、なんて10年前くらいまでは思ってて、30歳近くまで持っていなかった。でも今は人並みに数枚保有している。年間のクレジットカード不正利用被害額は300億円だかなんだか(うろ覚えです100億円は超えてました)、ともかくでかい額だと聞いたことはあっても、まさか自分が被害にあうとはね・・・。

 特に、海外では日本よりも気を付けたほうがいいのではないかと思う。折角なのでこのさいネタにします・・!

続きを読む

19世紀オランダ美術史・ロマンティシズム、ハーグスクール

ロマンティシズム

DSC_2604

  • 慣習的な手法を使っている
  • 技術的洗練
  • 芸術家は、ムードを醸し出そうとしている
  • そびえる雲、スポットライト、廃墟が特徴的
  • 自然をそのまま写し取るのではなく、その本質を取り出そうとする
  • Barend Koekoekは、Jacob van Ruisdaelの影響を受けている
  • 黄金色の光が特徴的
続きを読む

レンブラントの絵画、その変遷[オランダ美術史]

レンブラント(Rembrandt van Rhijn)1606-1669

Rembrandt van Rijn - "Self-Portrait in a flat hat" (1642)

レンブラントの歴史絵画の特徴

  • 聖書やオイディウスに取材したテーマ
  • クライマックスの直前を描いている
  • 様々な物語・ナラティブを示唆する絵画から、場面のドラマを強調するものへ変遷
  • 単純化と物語のエッセンスへと主題を集中させることにより、ドラマを演出する
  • 聖書の人物へと、レンブラントは自己同一化を進めていった
  • 人物の感情や心理に焦点をあてる
  • 過去や現在の偉大な芸術家と競争した
続きを読む

オランダ美術史17世紀の絵画まとめ(派ごと)フランス・ハルス、フェルメール、風景画他

ハーレム マンネリズム派(haarlem School of Mannerism)\

1590年頃

コーネリス・ヴァン・ハーレム Cornelis van Haarlem

De kindermoord te Bethlehem

特徴
  • ねじくれたポーズで描かれた裸体群像
  • 不自然な肌の色(緑っぽい)
  • 主題を特定するのが困難。
  • 世間にショックを与えようとするような手法
  • 人物は、絵の中心点を回転するように配置されている。
  • モニュメンタルなフォーマットが用いられている
続きを読む
スポンサードリンク